【2025年7月活動報告】まずは毎月国内旅行できる生活を目標にしたい!

こんにちは。ペリカン(@Pelican0825)です。

 

今月は新築用地の決済が1件、マル経融資の申請が1件ありました。また5棟目新築アパートの進捗フォローと外構プランの策定、月末に退去立会いが1件控えています。

 

ということで、さっそく今月の賃貸経営状況とトピックスです。

家賃収入と入居率について

 

家賃収入は183万円でしたここからローン返済(約4割)があります。これまでの投資総額は2億609万円、現在のローン残債は1億5420万円となっています。

 

7月の入居率は、589/589(19部屋×31日)=100%となっています年間稼働率は、3821/4028=94.9%となっています。

 

久しぶりの単月満室復帰です!新築2号棟の入居者さんが更新してくれて更新料(148,500円)を頂きました。自主管理なので、更新料をまるまる頂けるのは地味に大きいです。今後も更新書作成・ご案内・更新料徴収はセルフでやっていこうと思います。

 

月末に1件退去予定があるので、8月から空室を抱えます。この3連休からSUUMOのアクセスが減ってきたので、いよいよ夏の閑散期に突入した感がありますね。例年8月〜9月頭は引っ越しする人が少ないので、ここは忍耐期間となりそうです!

マル経融資の融資承認をいただきました!

 

今月良かったのは、マル経融資が通ったことです。

 

融資条件は以下のXの発信のとおりです。

 

新築アパートの外構費用として「マル経融資」を申請していたのですが、本日無事に融資承認を頂きました。

期間10年・金利1%後半です。低金利かつ、金利固定なので安心ですね。今回は法人借入です。

来年はマル経も金利2%台になる予想です。1%台は今年が最後のチャンスだと思って活用しました。

 

今回は5棟目新築アパートの「外構費」としてマル経融資を活用させていただきました。

 

数百万円と小額ですが、金利固定で最大2000万まで借りることができます。マル経融資についてよく分からないという人は、ぜひ弊ブログの過去記事「マル経融資で事業・不動産投資を加速せよ【金利1.1%で無担保OK】」もご覧くださいね。

 

2025年7月現在では、新築アパート融資も金利1%後半〜2%程度で出ていますが、これから日本がインフレに向かっていくにつれ、日銀は基本的に利上げ方針なのです。すると今後は現状の金利水準で借りるのは困難になっていくのではないでしょうか。

 

具体的には2025年1月に政策金利0.5%に上がりましたが、おそらく2025年末までには0.75%程度までの引き上げがあると言われています。もちろん日銀はすぐの利上げには慎重で、ここ最近はトランプ関税の影響を注視するスタンスでした。

 

しかし、今月に入って相互関税について日米間15%で合意したとのニュースが出てきて、この不確実性が一気に低下してきました。このまま経済が好調に推移し、インフレ基調も続くようなら、日銀が利上げする理由になると言われています。私の予想では、2026年には、いよいよ政策金利1%程度を目指すのではないかと考えています。

 

すると現状0.5→1%へ上がるので、新築アパート融資の金利も2.5%〜2%後半程度まで上がってもおかしくありません。サラリーマン向けアパートローンは4〜5%が当たり前になっていくでしょう。

 

そうすると金利1%台の固定金利で借りられるローンは非常に貴重になると思います。マル経融資2000万枠は、早めに活用しておくべきでしょう。

 

こうして日米間税交渉が決着すれば、石破さんが首相で居続ける理由も無いため、参院選で大敗した責任を取って辞任する条件が揃ったと言えます。2025年後半にかけて、一気に日本の政治・金融に動きが出てきそうですね。

まずは毎月の国内旅行生活を目標にしたい!

 

今月は家族旅行に行ってきました!今回は、磐梯山のふもとに宿泊。妻のご両親と2泊3日でゆっくりしてきました。

 

ペリカン家は、昨年は私の両親を連れて沖縄旅行にも行きましたし、今年はまた両親と9月に北海道旅行を計画しています。8月は千葉のエアビーで古民家宿泊&川遊び予定で、10月には熱海旅行も計画しています。

 

最近は旅行に行く頻度が増えてきて、これは全て賃貸経営のおかげですね!昔はお金を頑張って貯めて、数年に一回海外旅行に行くのがやっとでしたが、間が空きすぎるとやっぱり息切れするんですよね。

 

なので数年に一回の豪華な海外旅行より、毎月行く国内旅行のほうが人生の満足度(クオリティ・オブ・ライフ)が高いことに最近気づきました。

 

日本にもたくさんステキな場所がありますからね。しかも国内旅行だとお財布にも優しいです。今は円安で、海外に行っても物価が高くて、おそらくあまり楽しめません(笑)

 

 

もっとステージが上がって、毎月のように海外旅行ができたら楽しいのかもしれませんが、まだペリカン家は絶賛子育て中(0歳児&3歳児)なので、子供を連れての海外旅行は、正直体力的にシンドいです(笑)

 

したがって当面は、毎月国内を満喫できる生活を目指したいと思います!

 

そして両親が元気なうちに、できるだけ一緒に旅行に行って、親孝行できたらと思います。こうして元気な身体で、楽しく賃貸経営できているのは、私を産んでくれた両親のおかげですからね。私の両親ももう70代なので、両親が元気に動けるうちに、いろいろな場所に連れて行ってあげたいと思います。

 

ということで今月の活動報告は以上です!お読みいただきましてありがとうございますm(_ _)m

 

以下、関連記事です。

 

▼共同担保を作ることは、新築アパート融資においても有利になります。

 

▼カフェ相談・オンライン相談を開催中です。ご興味のある方はどうぞ!

スポンサーリンク

Xでフォローしよう

おすすめの記事